ここ数年でどんどん話題になってきている「バーチャルインフルエンサー」。
しかし、実際にはバーチャルインフルエンサーとはどのようなものなのか、日本で活躍しているバーチャルインフルエンサーは誰なのか詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?
この記事では、今チェックすべき話題の日本初バーチャルインフルエンサーを5人ご紹介します。
この記事を読んで分かること
・バーチャルインフルエンサーとは何か?
・日本で活躍しているバーチャルインフルエンサーは誰か?
バーチャルインフルエンサーとは?
まずは、バーチャルインフルエンサーとは何なのかについてご説明します。
バーチャルインフルエンサーとは、CGで人間に近い精巧な見た目に作り上げられた架空のインフルエンサーのことです。
それぞれに個性や得意なことがあり、ファンもついているため架空の人物ではありますが芸能人のような存在です。
日本のバーチャルインフルエンサー5選
ここから、日本で大活躍するバーチャルインフルエンサーを5人ご紹介します。
①山鳥水生(やまとりみずき)
日本で初めて、バーチャルの人物かつ会社員として活動しているインフルエンサーです。
ドリンクの有名企業、サントリーの社員として広報活動を行っています。
②Ria(リア/桜海莉亞)
日本語、中国語、英語の3か国語のトリリンガルなハーフモデルのバーチャルインフルエンサーです。
容姿端麗でミステリアスな雰囲気がファンを虜にしており、ファッションモデルやキービジュアルとして活動しています。
③リアム・ニクロ
リアム・ニクロは、日本初の男性のバーチャルインフルエンサーです。
日本とアメリカの2箇所を拠点としており、インスタグラムでメディア活動を行っています。マルチな才能を生かして、日本を代表するバーチャルインフルエンサーになりそうです。
④Saya(さや)
アイドルオーディション「ミスiD 2018」を通して有名になった女性バーチャルインフルエンサーで、TELYUKAによって製作されました。
現実世界のオーディションにバーチャルインフルエンサーが参加する出来事は衝撃を与え、バーチャルインフルエンサーの存在を世に知らしめた功績のある人物です。
⑤葵プリズム
今までに居なかったギャルをモチーフとしたバーチャルインフルエンサーで、派手な服装やギャル特有の言葉遣いがギャルたちから好評を得ています。
インスタグラムで活動しており、「YYZ」という謎多きクリエイター集団が生みの親です。
日本のバーチャルインフルエンサーのまとめ
この記事では、バーチャルインフルエンサーとは何か、日本で活躍しているバーチャルインフルエンサーは誰なのかについてご紹介しました。
バーチャルインフルエンサーは架空の人物ですがそれぞれに特徴があり見ていてわくわくする存在です。
今後伸びていく市場であることが予想されるので要チェックですね。